南国のビーチリゾート プーケット

折角の旅行なんですから
ホテル選びは失敗したくないですよね?
プーケットにはもの凄く沢山のホテルがありますけど、
こんな方にマリオット メルリンビーチホテルをお勧めします。
- 高級リゾートを味わいたいけど、値段は抑えたい
- 静かでのんびり落ち着けるホテルに泊まりたい
- でも、バングラ通りの夜の賑わいも気軽に味わいたい
実際に泊まってきましたので、どこが良くて何が不満だったのかお伝えします。
結果を先に言うと最高でした~!
お得な情報もお知らせしますので、ホテル選びに迷っている時の参考にしてください。
◇マリオットメルリンビーチホテルをお勧めする理由

仕事が結構ハードで、のんびりまったりと癒しを求めてプーケット旅行を決めました。
折角旅行に行くんだから、あれをしようとか、あそこを観光しようとか?
旅行のプランを考えると、色々と詰め込み過ぎちゃいませんか?
考えたんですけど、極上の癒しって何にもしないことだと思うのです・・・。
そんな訳で、ホテルから一歩も出なくても楽しめて癒されるホテルはどこか調べた結果
プーケット・マリオット・リゾート&スパ・メルリン・ビーチに行きつきました。
- プライベートビーチがある
- 広大なプールがある
- 値段が意外にリーズナブル
- バングラ通りから遠くない
- 信頼のマリオットブランド!
◇場所はバトンビーチ・バングラ通りから遠くない立地

プーケットで一番メジャーなビーチはバトンビーチです。
その理由は、バトンビーチの直ぐ側に、プーケット最大の繁華街バングラ通りがあるからです。
プーケット国際空港からバトンビーチまでは車で約1時間位の場所にあります。
一番賑わっている地域なので、ショッピングモールや美味しいレストラン、マッサージ店などが沢山あります。
この付近のホテルに泊まると非常に便利な反面、人込みが多く、大きな敷地でリゾート感があるホテルは少ないです。
どちらかというと、夜遊びメインのパリピな方は、バングラ通り付近に宿泊するのはベストです。

一方、マリオットメルリンはバトンビーチのすぐ隣りにありながら、
宿泊者専用のビーチとなってますのでとても静かな環境で過ごせます。
でも、バトンビーチ、バングラ通りには車で10分で行ける好立地にあります。
バングラ通りへは、ホテル専用の送迎バスが1時間おき位に出ていますので、これを使うと簡単に往復できます。

プーケットにはメルリンビーチ以外にも何軒かマリオット系列のホテルがありますが、
バングラ通りから車で30分以上かかる場所にあります。
ちょっとお酒を飲んだ後に30分以上バスに乗るのは面倒かなぁと思いますので、
プーケットでマリオットホテル系列に泊まるなら、立地的にはメルリンビーチが一番のお勧めです。
◇マリオットメルリンビーチホテルの特筆点
プライベートビーチがある


ホテルの目の前がプライベートビーチです。
無料のビーチチェアが並んでますので、パラソルの下で海を眺めながら
ごろごろしたり、iPadで本を読んだりすると最高です。
白人の方たちは、ビーチチェアでのんびり本を読んでいる人が多かったです。
カフェやドリンクスタンドもあるので、ビールを飲みながらのんびり何もしない贅沢も味わえます。
快適なSPAがある


ホテル内にスパがあります。
フェイシャルやボディスパで心と体をリフレッシュできます。
町中まで行かなくてもホテル内にあるのがお手軽で良かったです。
コースは色々とあるのですが、一般的なボディスパ+αで2時間1万円弱位です。
巨大なプールで遊べる



ホテル内に3つの大きなプールがあります。
面白いのがブールが建物の下にある水路で繋がっている点です。
この水路を通って隣りのプールまで泳いで行ったりすることが出来ます。

また、子供用プールには滑り台とかもあり、小さいお子さん連れなら1日プール遊びで楽しめます。
プール内の水の中にPool BARもあり、足を水に漬かりながら水着のままでビールとかが飲めます。

朝食が美味しい

マリオットグループは朝食ビュッフェが美味しいので有名ですが、
やっぱりここも美味しいです。
タイ料理系とアメリカン系の料理が30種類以上ありますので、毎日食べても飽きないです。
プールサイドのオープンエアーの席も選べますので、気持ちが良いです。

繁華街へのアクセスが良い
一日中ホテルで過ごしても良いですが、夕食やちょっとお酒を飲むには送迎バスに乗り、繁華街に行くのをお勧めします。
送迎バスは、バングラ通りの傍のショッピングモール「ジャンクセイロン」で降車します。

ここには沢山のショップやレストランが沢山ありますので、食事場所には困りません。
バングラ通りまでは徒歩で直ぐですので、食事の後はライブバーで音楽を聴きながらお酒を楽しむのもアリです。
海外旅行に来た感じが楽しめますし、知ってる英語の歌が多いので楽しめます。

その他
ホテルをでて徒歩100メートル位の所にファミリーマートがあります。
部屋飲み用にビールを買い込んだり、おつまみを買うのに便利です。
ビーチの左手は小高い丘になっており、階段を上るとローカルのタイ食堂があります。
安価にタイのローカルフードを楽しめます。
また、タイマッサージもありますので、プールで遊んだあとにマッサージを受けると気持ちが良いです。

ビリヤード台や卓球台、キッズルーム、フィットネスとか、水遊び以外でも無料で楽しめる場所もあります。
プライベートビーチでダイビング体験などのアクティビティでも遊べます。

◇お得な情報 Marriott BONVoY
MARRIOTT BONVOYという、マリオットホテルグループ公式の会員サービスがあります。
下図のマリオットグループのホテルに泊まると特典があります。

- 会員登録が無料
- 料金の1米ドルごとに10ポイントを獲得
- ポイントを使って次回の宿泊が割引可能
- 会員向けにお得なプロモーション有り
- 会員価格はホテル予約サイトより数百円安い
- 客室内のWi-Fiが無料
ポイントの利用
100ドル(約1万円)の宿泊費を払うと1,000ポイント付きます。
獲得ポイントは次回の宿泊に使えます。
ホテルランクやシーズンによってポイント利用のメリットは違うのですが、
大まかに言うと4泊すると5泊目が無料にできたり、最大20%オフにできたりします。
ただし、マリオットの公式ホームページから予約した時だけポイントが使えます。
10泊すると1泊無料とかをやってる旅行予約サイトがありますが、それよりお得ですね。
料金の比較例
2020年9月12日(土)にマリオットメルリンビーチホテル1泊の料金を比較してみると
予約サイト | スーペリアムルーム 朝食込み (税・サービス料別) |
E社 | 13,143円 |
A社 | 13,199円 |
Marriott公式サイト | 12,489円 (3,553 THB) |
Marriott Bonvoyの公式サイトが一番安いです。
さらに公式サイトではプロモーションをやっていることが多いので、
旅行の計画とプロモーションが合致すれば、さらにお得です。
メルリンビーチのプロモーションで、3泊以上するとSPAの料金が1,200THB(4,218円)になったり、
5泊以上すると長期滞在割引で毎日昼食が付いたり、2,000ポイント追加でもらえたりします。
会費無料ですので、登録だけしておいても損は無いです。
リンクを張っておきますので、気になる方は登録だけしておくと良いかもです。
Marriott Bonvoyのお申込みはこちら!
◇マリオット メルリンに泊まって良かった点、悪かった点
- ホテル内だけで1日中過ごせる施設がある
- プライベートビーチでのんびりできた
- プールが大きくて快適だった
- 部屋が少し広めでゆったりしている
- 徒歩で繁華街に行けない(タクシーがぼったくり価格)
- 部屋は清潔・掃除もOKだが、ちょっと古い
- 引き潮時のビーチは岩場が目立つ

Trip Adviserの評価は4.5でした。
自分も4.5点かな? 値段とサービスのバランスが良いホテルだと思います。
◇まとめ
極上の癒しとは何にもしないことだと思いませんか?
ホテルから出ないで何もしなくても楽しめるホテルでした。

はい、癒されました~!
高級リゾートを味わいつつ、値段も驚くほど高くないのが良いです。
ホテルからバングラ通りまで近いので、夜は少しだけ遊びたいかな?
なんて場合にも最高の立地なホテルだと思います。
7月8月は少し料金は高めですが、雨期になる9月からは料金が安くなるので
その時期に行ける方は、さらにお得に泊まれます。
朝食が有名なので、朝食付きがお勧めですけど、朝食なしだと9月以降は1万円以下で泊まれます。
Expediaで9月の料金チェックはこちら!
Agodaで10月の料金チェックはこちら!
Marriott Hotel Groupのお得な会員登録(無料)
Marriott Bonvoyのお申込みはこちら!

もっと面白いブログはこちら↓
人気ブログランキングタイ生活情報
日本ブログ村人気ランキング【タイ旅行】
日本ブログ村人気ランキング【タイ語】
コメント
Great content! Super high-quality! Keep it up! 🙂